
台湾での耳かきを初体験してから一ヶ月が経とうとしているが、未だに情熱が止まらない。
またいつ台湾へ行けるかどうかも分からないのに、次はどんな耳かきを体験しようかと日々考え妄想しております。耳かきってこういう中毒性があるからクセものですね(笑)
耳かき専門での施述は本当に最高でした。
耳かきをしてもらっている最中は様子が分からないので、どのように耳かきをしているのか後で主人が撮影してくれたビデオを見返してみると、日本ではあまりお見かけしない色んな道具を使っているんですよね。
そして再びビデオを見ながら自分が施述をしてもらって体感した時間を思い返し、きっとこの道具を使っているであろうという所を見つけて、今回はこの耳かき道具は気持ちが良かったぞ!と感じたポイントを上げてみたいと思います。
耳かき専門店では様々な道具を使っていました
1.棒みたいな耳かき道具
手に持っている道具の反対側はさじがついていますが、始めはさほど角度が付いていない棒のような耳かき道具で耳穴にへばりついてる耳垢を削ぎとっているようでした。これが全然痛くありません。むしろ自分では手の届きにく箇所まで掻いてくれて気持ちが良かったです。
2.カミソリみたいな耳かき道具
T字カミソリのような道具、産毛を剃っているのかな?とも思いましたがあまり剃られている感はありませんでした。これも気持ちが良かったです。
3.小さな梵天
日本では竹製の耳かきに付いているのが主流でよく見かけますが、専門店での梵天は単品でとても小ぶりです。
どうして小ぶりなのかと思っていましたが、やってもらってこの理由に気づきました。
梵天を使う時には角度を変えながら耳穴の気持ちが良いポイントに当てて梵天を回してくれます。これがまた施述中、梵天が一番気持ちが良かったと思います。
これが大きな梵天では同じように体感できないと感じました。また、ここの耳の角度に梵天を当てると気持ちが良いぞという所も発見!本当に勉強にもなりました!!
4.手作りの綿棒での仕上げ
こちらの専門店では脱脂綿を棒の先に丸めて、手で形を作りながら綿棒として使っていました。
最後はワセリンのようなものをつけて耳穴を綺麗にしてくれました。
普通に綿棒だけの仕上げよりも液体のようなものを付けてくれると耳の中がスッとします。これをしてもらうと耳掃除をしたぞ!と気分が増してきますね。
以上4点が専門店での気持ち良かった耳かきポイントです。
皆さんにも台湾へ行かれる際には『耳かき』を体験してもらえたらと思います^^
Youtubeで今回の耳かき専門店動画をまとめてみましたので良かったら見てください!
耳かき動画大好きです お店で施術してもらっている動画は特に好きです これからも期待しています(^^)
メッセージありがとうございます!台湾での耳かきはとても良かったので、また台北へ行く機会があればチャレンジしてみたいと思っています^^